Vimテクニック

MacVimやWindows Vimでハマったことなどの備忘録

■改行コードを入力する
改行コードは↓で入力できると書かれているが、
入力できなかった。

「改行は^Mを入力。^MはCtrl+v,Ctrl+mで入力できる」

そこで、下記のようにして解決。
①Vim開く。
②編集モードにして1回だけ改行する。
③下に移動し、Shiftを押しながら←キーを押す。
④そうすると改行が選択されているので
そのままコピーする。
⑤改行コード(^M)がクリップボードに入る。

■Vimで指定ファイル内をgrepする

指定したファイルから検索対象の文字列を行ごとに抽出

【入力ルール】
:vimgrep /[パターン]/j [検索対象のディレクトリパス] | cw

【サンプル】
「iPhone4」の文字列に該当するtxtファイルを
「/Apllication/」ディレクトリ内から検索する。
:vimgrep /iPhone4/j Application/*.txt | cw

【応用編】
複数のキーワードでgrepする場合
vimgrep /(キーワード1|キーワード2)/j ファイルパス/a.txt | cw

■Vimで今開いているファイル内でgrepする
【入力ルール】
:vimgrep [キーワード] % | cw

【サンプル】
:vimgrep iPhone6S % | cw

これでその場でgrep結果を見ることができる。

■MacVimで短形選択と一括コメントアウト
MacVimのようなgVimは「Ctrl+v」はペーストになってしまうため、
短形選択が実行できないが、optionキーを押すことで短形選択ができる。

下記のようなテキストがあったとした場合の操作方法
------
abc
abc
abc
------

【コマンドモード】vキー

【コマンドモード】optionキー押しながらマウスで縦に「a」をドラッグして短形選択

【コマンドモード】I (Shift+i)

【編集モード  】コメントアウト文字「//」を入力

【編集モード  】ESCキー (control+[)

コメントアウト文字が一括で入力される。

vimの起動時設定で、nmapとcmapの割当設定方法が
ブログに載っていた。これ使う方法も良さそう。
BLOG » Gvimの設定(まあまあLinux版に近づいてきた)