Chrome拡張機能開発でVue.jsを動かす

Vue.jsをWebpackでビルドしたものを読み込めば、manifest.jsでunsafe-evalとかやらなくても実行できる。

ChromeでHelloWorld的な雛形(Hello Extensions)をつくる

こちらに書かれているとおりに実行して、「Hello Extensions」を表示するまでをつくる。
Google Chrome 拡張機能を開発する -入門 Hello Extensions-

こんな感じの構成になるはず。

Webpack + vue-loaderのインストール

Vue.jsにおけるCSP環境の説明はこちら。つまり、Vue.jsをそのまま読み込んでも実行できないが、ビルドするとCSPをクリアして動作するとのこと。
Vue.jsのCSP環境

今回はWebpackを選択したのでこちらにアクセスする。
webpack-simple

usageに書かれているとおりに実行してインストールする。

$ npm install -g vue-cli
$ vue init webpack-simple my-project
$ cd my-project
$ npm install

Webpackで動作確認してビルドする

引き続きターミナルで以下を実行する。

$ npm run dev

勝手にブラウザが開いてVue.jsのページが表示されればOK。
以下が動作確認ポイント。

  • src/App.vueの <h1>{{ msg }}</h1> が動作して Welcome to Your Vue.js App がページに表示されている
  • <title>my-project</title> が動作してブラウザのタイトルに表示されている

次にビルドを実行する。

$ npm run build

distフォルダが作成されて、そこにビルドされたファイル一式が生成される。
こんな感じの構成になっているはず。

index.htmlとdistフォルダを雛形にコピーする

Webpackでビルドしたdistフォルダとルート直下にあるindex.htmlを雛形(Hello Extensions)フォルダにコピーする。
そして、manifest.jsにポップアップで表示するHTMLを先ほどコピーしたindex.htmlに修正する。

manifest.js

"default_popup": "index.html",

こんな感じの構成、manifest.jsになるはず。

Vue.jsの動作確認

Chromeで「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」でディレクトリを選択したあとに、「Hello Extensions」をクリックすると、Vue.jsが実行されていることが確認できる。